旅はボックスシート。

しぜんの ちからって すげー!

【西日本一周12日目】徒歩で本州へ戻る旅(福岡→広島)

2016/3/12土曜日

天気:晴れ

 

宿泊していたホテルで朝食をとってチェックアウト。

 

カードキーを返却し、博多駅へ向かう。

 

この日の博多駅前は、九州新幹線全通5周年のイベント日のようで準備が進められていた。

 

前日にイベントがあることを知ったのだが、ある程度プランを組んでしまっていたので予定通りのプランを選んだ。

f:id:kklc:20161207010534j:plain

 

博多駅に到着

 

停車していた特急と合わせて写真を撮った。

 

博多808→小倉912(4220M)

 

小倉で門司港行きに乗り換え、門司港駅

 

小倉9:29→門司港9:44(2332M)

 

門司港駅に到着。

f:id:kklc:20161207010808j:plain

門司港といえば九州の鉄道の起点駅

 

ホームの端に〇理標がある。

 

門司港駅ができたのが明治24年だそう。ちなみに前日がっかりした通り、駅舎は修繕工事期間中ということで外観を見ることができなかった。

 

 

門司港駅を降り、せっかくなので九州鉄道記念館へ向かった。

f:id:kklc:20161207011124j:plain

いきなり入り口にSLが!

 

ここ九州鉄道記念館は、入場時に帰りの切符またはSUGOCAを持っていると入場料が割引になる。

今回は青春18切符を利用したが、青春18きっぷでも割引が適用された。

f:id:kklc:20161207011352j:plain

テカテカのSLの大きさを感じることができる。

 

運転台には入れなかった。

 

 

 

f:id:kklc:20161207011458j:plain

 木製車両の展示もあった。椅子が直角で長時間は乗りたくないなー

f:id:kklc:20161207011703j:plain

 

さらには昭和の名車の展示も。

もちろん車内に立ち入ることも、実際に座席に座ることも可能。

 

f:id:kklc:20161207011849j:plain

憧れのブルートレインも車内を見ることができる。

 

あの時乗れなかった寝台に、寝てみるのも良いかも

 

 

 

f:id:kklc:20161207012740j:plain

f:id:kklc:20161207012556j:plain

f:id:kklc:20161207012654j:plain

 

レンガ造りの屋内に入るとレールやヘッドマークの展示、昔の道具の展示がある。

 

また一角には鉄道の博物館らしく、運転シミュレーターもあった。

 

f:id:kklc:20161207012021j:plain

門司港駅門司駅の運転が体験できるもので、これは有料。

せっかくなので運転してみることにした。

 

実際に運転してみると、時刻通りかつ停止位置をあわせて停めることの大変さが分かる。

 

進む、停まるだけじゃなく、電車の運転はなかなか難しいこ

とがわかった。

ちなみにモードが3つあり、今回は一番かんたんなイージーモードでの挑戦...

 

運転士になるには相当の訓練が必要となるのだろう。

 

博物館を後に、国道3号を関門海峡へと向かう。

f:id:kklc:20161207012937j:plain

 

 

f:id:kklc:20161207013020j:plain

国道3号もここ「老松公園前」交差点で終わり、国道2号へつながる。

 

f:id:kklc:20161207013252j:plain

 

大阪まで537Km

f:id:kklc:20161207013327j:plain

国道の管理境を発見

 

f:id:kklc:20161207013422j:plain

しばらく歩くと、関門トンネル入り口に到着。

 

ここは車両専用で、歩行者と自転車は1.6km先の人道入り口から入ることになる。

f:id:kklc:20161207013623j:plain

ふぐの口に吸われる構図になっている。

 

 

f:id:kklc:20161207013706j:plain

 人道入り口へ歩くと途中にトンネルを発見。

 

和布刈トンネルといい、休日は観光列車がたまーに走るそうだ。

 

この日は土曜なのに走って無いらしい...

f:id:kklc:20161207013926j:plain

トンネルを過ぎたあたりから、海が見え始めた。

 

頭上には関門海峡大橋が通る。

 

対岸は山口県下関市である。

泳いでも渡れそうな距離に本州がある。

 

が、やはり水の流れが早い。

f:id:kklc:20161207014159j:plain

端の真下からみた本州

f:id:kklc:20161207014436j:plain

多くの船が行き来している姿が見れた。

f:id:kklc:20161207014301j:plain

 

橋をくぐり、しばらく進むと右側に関門トンネル人道入り口がある。

 

ここからエレベーターでトンネルに降り、対岸でまたエレベーターで上がる仕組みになっている。

f:id:kklc:20161207014514j:plain

重厚なエレベーターがある。自転車も余裕で載せられる大きさだ。

f:id:kklc:20161207014534j:plain

エレベーターを降りるとトンネルはすぐだ。

ここにもちゃんとおにぎりが貼ってある。

 

 

f:id:kklc:20161207014729j:plain

山口県に向けて移動開始。

f:id:kklc:20161207014819j:plain

f:id:kklc:20161207014846j:plain

f:id:kklc:20161207014900j:plain

 

10分かからないくらいで県境に到着。

 

 

県境にはペイントがあり、記念撮影スポットになっている。

 

門司側と同じように、エレベーターに乗ると関門トンネル人道入り口(下関側)へ到着。

 

 

f:id:kklc:20161207015055j:plain

 

 

目の前はなんと壇ノ浦だ

f:id:kklc:20161207015243j:plain

 

 

f:id:kklc:20161207015348j:plain

 

((本州側には大砲が装備されており、いつでも九州を奇襲できるようになっている))

 

 

ちなみに、この大砲100円を入れると音と煙がでる仕組みになっている。

 

トンネル人道入り口の前には、みもすそ川バス停があり、下関駅までバスでの移動が可能だ。

 

ちょうどいい時間にバスが来たので、下関駅へ移動した。

 

f:id:kklc:20161207015557j:plain

下関駅

 

9日ぶりの本州だ。

ゆめマートで昼飯を買い、駅のホームへ

 

13:10下関→15:03徳山(3372M)

 

13:10発の岩国行きに乗車。

 

厚狭、宇部新山口を通り、徳山で長時間停車。

f:id:kklc:20161207020337j:plain

23分ほど停車時間があったので一旦改札をでてみたが、特に行き場もなく、荷物を心配して列車に戻った。

 

岩国16:35着

 

岩国までの移動中、急遽錦帯橋に行くことに決めた。

 

日没ギリギリの時間だが、岩国駅から錦帯橋方面へのバスが良い時間にあった。

 

大荷物のまま、バスに乗り、錦帯橋

f:id:kklc:20161207020451j:plain

ギリギリ夕日と錦帯橋が撮れた。

 

土曜だが、それほど観光客も多くない。

 

f:id:kklc:20161207020750j:plain

最大の木造の橋と書いてあったが、青森の鶴の舞橋とどっちが長いのだろうか。

 

対岸の山の上には、「岩国城」が見える。

f:id:kklc:20161207021034j:plain

 

対岸には桜並木があり、春には桜の名所になりそうだ。

 

30分ほどであったが、錦帯橋訪問もできた。

 

このあとは、岩国駅にもどり、岩国から広島行きの電車に乗って広島駅へと向かった。

 

 

ホテルにチェックインした後、近くのお好み焼き屋に向かった。

まさかの店主と2人きり。

カープからマツダNASAの話題までありとあらゆる世間話をした。

 

 

この日の移動距離は300キロ

 

久しぶりに普通列車乗り通しを行ってケツに痛みが...

 

ホテルに戻っても洗濯三昧でなかなか寝れなかった...

この日は以上。

翌日は広島市内、宮島を歩きます。

次回もお楽しみに。